神奈川県の大箱根カントリークラブで行われた「CAT Ladies」で初日から首位を走った浅井咲希が最終日を1アンダーで回り、猛追してきた2週連続優勝を狙う穴井詩を1打差で振り切り初優勝を飾りました。
浅井咲希といえばキラキラ輝く黄金世代の一員ですが、これまではさほど目立った存在ではなかったけれど、今大会初日か
ら首位を守りきった完全優勝でゴルフファンに浅井咲希此処にありと存在感を示した3日間でした。
「全英女子オープン」の勝利で一躍脚光を浴びている渋野日向子も「ワールドレディスサロンパスカップ」で勝つまでは黄金世代の中では注目されてはいなかったのです。
浅井咲希の今大会での勝ち方で実力は証明されました、今後は黄金世代の中心を担っていく可能性大です。
黄金世代の強さはハンパない練習量にあるようです、今年初優勝の小祝さくらも1日10時間の練習をずっとやってきたと言うし、原英莉花はジャンボ軍団で男子のトレーニングメニューをこなしてい瑠草です。
例にもれず、浅井咲希も父親のスパルタ教育で猛練習を積んできたとか、やっぱり練習は裏切らないってことですよね。
2位に入った今シーズン好調の穴井詩、一時は逆転の目が出てましたが最後は自滅で2週連続優勝はならずでした。
イ・ボミが復調してきました、今大会も最終日確実にスコアを伸ばし3位に食い込みました、ただ復調してきても黄金世代の強さにはちょっとかなわないのではと思います。
最終日、蛭田みな美がすごいゴルフを見せてくれました、7連続を含む11個のバーディーを奪いこの日のベストスコア「66」をマークし4位タイと久しぶりの上位フィニッシュ。
蛭田みな美も「北海道meijiカップ」で渋野日向子と同組になり渋野のパッティングにヒントを得て不調だったパットが改善されたそうです。
渋野日向子効果恐るべし、やっぱり刺激されるよね同級生がやれるなら私だってやれるわよってね、みんなポジティブで楽しみだ(笑)
石川遼が「セガサミーカップ」で2週連続優勝
男子ツアーは魅力的な選手がいなくて、あまり興味がなくなっていましたが嬉しいニュースがありますので、ちょこっと書きます。
遼くんが復活してきました、7月の行われた「日本プロ選手権」に続いて「長嶋茂雄招待セガサミーカップ」で初日から首位を守り独走の完全優勝を飾りました。
怪我で調子を崩していた石川遼が復活、人気者が帰ってきた男子ツアー人気回復なるか?
今後の石川遼の活躍次第でしょうね。
(本文中の画像はGDO公式サイトより引用しています)
コメントを残す